年の離れたお友達から温泉に行きたいわ~とのお誘いに計画をねりねり
温泉といえばいつも県北に行くんですが
今回は児島の
『鷲羽グランドホテル 備前屋甲子』の海の見える露天風呂にしようと計画
ランチは児島周辺で考えました
以前 同じメンバーで『清香』へは行ったことあるので違うところを…
倉敷ランチいただきますで訪問したことのある
『茶寮 拓膳』を思いだました
11時半の開店に合わせて訪問
住宅地の中でこの小さな看板だけが頼りです
駐車場はお店の前に2-3台
近くにも駐車場があるので ここが満車でも諦めないで~

ランチは 鉄火御膳1000円 穴子御膳1000円 ちらし御膳1300円 いくら御膳1500円
・小鉢二種 もしくは前菜
・天ぷら・吸い物・香の物・デザート・御吸物
メニューは写真付きです

こちらはちらし御膳 真ん中の丼が違うだけで内容は4つとも同じ写真でした
お友達がお寿司が食べたいというのでちらし御膳1300円を注文
今回は
あんじゅさんと一緒ではないので 真似して個々にパチリ
どれも美味しくて70代のお友達も大満足(*^-^*)

これは赤こんにゃくだそうです

天ぷらのかわりにクリームコロッケ?
メインのちらし お魚が美味しいのは当たり前ですが玉子焼きがウマウマでした
デザート
お友達 とても気に入ったのか店名の入ったマッチをくださいと言ってましたよ
食べログ お店のFacebook
お店への地図です 住宅地にあるのでゆ~っくりと看板を探してくださいね
さて 次は温泉だー!!と
『鷲羽グランドホテル 備前屋甲子』へ向かいます
駐車場に到着すると
『本日は調整のため温泉はお休みです』の看板
ここがメインだっただけにショックは大きく…
気を取り直して もうひとつ予定していた
下津井のおばあちゃんの乾物屋さんへ向かいます
『鶴瓶の家族に乾杯』にも登場したお店
下津井に来たら よく訪問しています
どれでも200円 小さなカゴに入れておばあちゃんに計算してもらいます
たっぷり乾物を買った後は おやつの時間です(*^-^*)
お店の奥には『でんでん』というギャラリーカフェもあります
お店のブログ
このあたりで何かないかなぁ~と記憶をたどり
夏にかき氷で訪問した『尾道屋』ならあんこやお餅も売ってたから
もしかしたら もしかしたら ぜんざいがあるかも??と車を走らせました
冬ですけど 氷 氷 氷の旗がっ!!!
ぜんざい ありましたー 480円です
お花のかたちをしたお餅 焼いてる時いい香りが漂ってきましたよ
この日は晴天で車の中が暑かったので わたしはミル金400円
夏にはしろくまを注文してしまい 自家製あんこを食べ損ねていたので念願のミル金です
冬のかき氷もいいですよ~ 美味しかった(*^-^*)
食べログ
ひと息ついたら お友達が大好きな
深山公園の産直へGOGO!!
ここにカフェができたよ~と
あんじゅさんから聞いてたのですが
さっきぜんざい食べたばっかりなので 今回は写真だけパチリ

深山のカフェ食堂 8:30~18:00までというのは嬉しいですね
外にあったメニュー クリックしたら読めるくらい大きくなります
お財布に優しい金額設定ですね
是非次回はお邪魔したいです
食べログ
今回も盛りだくさんで良い一日でした(*^-^*)